Miss SAKE News/Blog

長野県須坂市に位置する伝統ある酒蔵「遠藤酒造場 様」に2024 Miss SAKE長野の宮澤麗が訪問させていただきました*English follows

*English follows

 

皆さまこんにちは!

2024 Miss SAKE長野の宮澤麗です。

本日は、「遠藤酒造場の朝は早い・・・」というCMで有名な、長野県須坂市に位置する伝統ある酒蔵、遠藤酒造場様をご紹介いたします。

遠藤酒造場は、創業元治元年(1864年)に須坂藩御用達の酒蔵としてスタートし、160年を超える歴史を誇ります。

【遠藤酒造場とは…?】

遠藤酒造場は、長野県北部の須坂市にございます。信州須坂の美しい自然環境と清らかな水を最大限に活用しており、この地域は「日本の桜の名所百選」にも選ばれるほどの美しさを誇ります。周辺は、四季折々の風景を楽しむことができ、特に春の桜の季節は圧巻です!

「旨い酒造り」を信念にしており、代々その伝統を守り続けています。須坂藩主への献上酒を納めていたこともあり、非常に歴史ある酒蔵です。

 

【日本酒】

多彩な銘柄を提供しており、代表格は「渓流」です。清らかな水と自然の恵みを最大限に生かして醸造されており、その豊かな味わいと香りが特徴です。他にも、「直虎」や「彗(シャア)」といった個性的な銘柄がございます!「直虎」は幕末の須坂藩主堀直虎に由来し、「彗(シャア)」は華やかなフルーティさが特徴です。また、どむろく(濁酒)も一押しです。

 

【お伺いしたお話】

遠藤社長直々に、日本酒や酒造りのこだわりを教えていただきました。

「お客様が欲しいものを作る」というモットーの元、伝統を守りながらも、挑戦を続けていらっしゃるとお伺いいたしました。そしてその挑戦には、海外に向けたものも。

また、「酒は醸し出し、育てるもの」という言葉が心に残っております。

お話をお伺いしながら遠藤社長が育てた日本酒をいただき、想いを感じるひとときを過ごさせていただきました。

店内には日本酒ガチャガチャも!是非、足を運んでみてくださいね。

2024 Miss SAKE 長野 宮澤麗

 

Visited Endo Sake Brewery

Hello everyone! I’m Urara Miyazawa , 2024 Miss SAKE Nagano.

Today, I would like to introduce to you Endo Sake Brewery, a traditional sake brewery located in Suzaka City, Nagano Prefecture, famous for its commercial “Morning comes early at Endo Sake Brewery…”.

Endo Sake Brewery was founded in 1864 as the official sake brewery of the Suzaka Domain, and boasts a history of over 160 years.

 

What is Endo Sake Brewery?

Endo Sake Brewery is located in Suzaka City in northern Nagano Prefecture. The brewery takes full advantage of the beautiful natural environment and clean water of Shinshu Suzaka, and the area is so beautiful that it has been selected as one of the “100 best cherry blossom viewing spots in Japan. The surrounding area offers scenery that changes with the seasons, and is especially spectacular during the cherry blossom season in spring!

The brewery believes in “making delicious sake,” and has maintained this tradition for generations. The brewery has a long history, having supplied sake to the Lord of the Suzaka Clan.

 

Sake

A wide variety of brands are offered, with “Keiryu” being a representative example. It is brewed by making the most of pure water and nature’s bounty, and is characterized by its rich taste and aroma. Other unique brands include “Naotora” and “Comet “(Shia)! “Naotora” is named after Naotora Hori, a feudal lord of Suzaka at the end of the Edo period, and “Comet” is characterized by its gorgeous fruity taste. Domuroku (muddled sake) is also a must try. 

 

The story I heard…

President Endo personally told me about his commitment to sake and sake brewing.

He told me that under the motto of “making what customers want,” the company continues to take on new challenges while preserving tradition. And some of these challenges are aimed at overseas markets.

I was also impressed by his words, “Sake is something that is brewed and nurtured.

While listening to his story, I had a chance to enjoy sake brewed and nurtured by President Endo, and spent a moment to feel his thoughts.

There is also a sake rumble machine in the store! Please come and visit there.

 

2024 Miss SAKE Nagano Urara Miyazawa

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. Miss SAKEがオススメする「日本酒と楽しむ”鴨鍋”」(レシピあり)

  2. 雑誌Meets Regional 12月号「日本酒愛。」に、2022 Miss …

  3. 「わたしのからだを知る1日」第十二回ナデシコプログラムレポート2024 Miss…

  4. 「千葉の酒フェスタ 2023」に2023 Miss SAKE 準グランプリ 齋藤…

  5. 慶應義塾大学病院 泌尿器科 教授 大家 基嗣先生、准教授 浅沼 宏先生を、202…

  6. 静岡県酒造組合様へ、2023 Miss SAKE 静岡 古橋花菜が表敬訪問いたし…

2024 Miss SAKE Japan ファイナリスト

2023 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie

2023 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト

Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mrs SAKE

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事

PAGE TOP
Translate »