Miss SAKE News/Blog

第8回フードエキスポHOKURIKU2024にて沖縄長生薬草本社様の「酒豪伝説」を2023 Miss SAKE Japan 山田琴子がご紹介いたしました

皆さま、こんにちは。

2023 Miss SAKE Japan 山田琴子です。

五月雨の中にも初夏の気配が漂いました6月11日、12日に富山県 高岡市 高岡テクノドームにて開催されました第8回フードエキスポHOKURIKU2024にて沖縄長生薬草本社様の「酒豪伝説」を2023 Miss SAKE Japan 山田琴子がご紹介させていただきました。

酒豪伝説とは?

酒豪伝説は、沖縄県にございます有限会社 沖縄長生薬草本社様が製造、有限会社シモジ様が代表卸元として販売されていらっしゃいます。

「酒豪伝説」は沖縄県保健食品協同組合が琉球大学医学部及び農学部、(株)トロピカルテクノセンター、沖縄県中小企業団体中央会との産・官・学・公で3年かけて共同開発された、お酒を飲まれる方の二日酔いを軽減するサプリメントです。

沖縄県では、飲食店や居酒屋さん、お土産屋さんやコンビニ、スーパーにて販売されており、多くの沖縄の方が楽しくお酒を楽しむために愛用していらっしゃいます。

酒豪伝説は保存料・着色料・防腐剤・酸化防止剤一切なし、原材料も徹底して農薬不使用栽培にて育てられており、体に悪い成分が一切入っていないというところも安心して飲める嬉しいポイントです。2015年10月には、沖縄県の優良県産品に認定されているそうです。

酒豪伝説一包の中には、15粒の錠剤が入っております。その中で、10粒が春ウコン、白ウコン、紫ウコン、沖縄皇金の4種のウコン、5粒がグァバ、ギムネマシルベスター、マンジェリコン、ジュリコンの沖縄県産のハーブでできています。

4種のウコン

春ウコン…豊富な精油成分を含むウコン。

沖縄皇金(おきなわおうごん)…抗酸化活性成分「テトラヒドロクルクミン」を含有するウコン。沖縄県でしか栽培していないウコンです。

紫ウコン…生薬ではガジュツと呼ばれるウコン。

白ウコン…別名ハナショウガ。ウコンの代名詞・クルクミンではなく、ゼルンボンという精油成分が含まれている特徴的なウコン。

4種のハーブ

グァバ…グァバ葉ポリフェノールを含有

ギムネマシルベスター…カガイモ科の植物

マンジェリコン…健康茶などに使われることが多いシソ科のハーブ

ジュリコン…お茶や肉料理の調味料としても使用される亜熱帯ハーブ

酒豪伝説とMiss SAKE

酒豪伝説様は、今年6月7日に京都にて開催されました「2024 Miss SAKE 最終選考会」にもブースを出してくださいました。

また、この日ご来場くださった皆様にお土産として沖縄産 春ウコンと酒豪伝説をくださいました。

そして、大変光栄なことに2024 Miss SAKEに輝いた大阪代表 南さんに酒豪伝説一年分を副賞としてくださいました。

この日、会場に来ていた方からもついつい多く飲んでしまったけれども、酒豪伝説を寝る前に飲んだら二日酔いにならなかったと嬉しい声もいただきました。

一包が小さく、持ち歩きやすいので突然の飲み会の時に一つあるととても安心だなと思いました。

 

第8回フードエキスポHOKURIKU2024

このようなご縁があり、この度大変光栄なことに、第8回フードエキスポHOKURIKU2024にてこの度私がお手伝いをさせていただく機会をいただきました。

第8回フードエキスポHOKURIKU2024は、飲食店、病院、福祉、ホテル、旅館、給食、食品工場など、フードサービス業界のための食品・設備・衛生の合同展示会です。

コロナがあり、2019年以来開催されていなかったこの展示会ですが、この度久しぶりに開催されたということもあり、北陸地方の多くの方がいらっしゃいました。

会場では、酒豪伝説の他にも様々な沖縄長生薬草本社様の商品をご紹介させていただきました。

酒豪伝説の他に、シジミエキスなどより有効成分を追加した「プレミアム酒豪伝説」や、記憶力を維持する「キオクチャージ」、血圧を下げる「血圧伝説」、ストレスを下げ眠りを改善する「休息伝説」など様々な栄養補助食品がございました。

酒豪伝説は、全て自然の原料でできているため、1日にいくつか飲んでしまっても問題がないそうです。この日お世話になった、株式会社 AMGconnect 名取様によると、沖縄の居酒屋さんではお通しの代わりにこちらの酒豪伝説を最初に出すことで、いつもよりお酒の注文が増えているとのことでした。

この日、特に印象的だったのが、1日目に酒豪伝説のサンプルをお渡しした方が二日目もいらして「昨日の飲み会後に1包飲んで、いつも以上に朝の目覚めが良かったのでいくつか袋を買いたい」とおっしゃって数袋購入されて行ったことです。

沖縄長生薬草本社 代表取締役 下地様は経営理念を「笑顔がひとつでも多くふえるために今日も動く」とされており、より多くの人に健康を届けたいという思いに私も大変感銘を受けました。

また、会場にいらしたお客様の中には、「ことこさんにイベントで会ったことあります!」という方もいらっしゃり、今年1年間日本中の様々なところで参加させていただきいただいた多くのご縁に改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

その後、会場にいらしていた他のブースの方ともお互いの商品の紹介を行いました。

日本酒の酒蔵さんでは、弊社団の顧問でもあります白鶴酒造様、石川県金沢市の酒蔵 株式会社 福光屋様がいらっしゃいました。会場ではその後、福光屋さまのお酒「加賀鳶」と株式会社日建 テイクルーツ事業部様の錫のぐい呑みと酒豪伝説のコラボレーションの動画を撮影いたしました。

株式会社日建 テイクルーツ事業部様の錫のぐい呑みは、富山県で有名な錫に、外側が漆塗りで、さらに石川県で有名な金箔が施されており、まさに北陸の伝統技術を象徴する素晴らしい作品でした。

こちらのSNSにて取り上げていただいておりますので是非ご覧ください:https://www.takeroots.com/

下地様、名取様、田邊様、二日間、私も大好きで日々お世話になっている酒豪伝説をご紹介する機会をいただきまして、誠にありがとうございます。

私もこの日いただいた、酒豪伝説や春ウコンなど今後も美味しく楽しくお酒を楽しんでいくために、そして健康維持のために使っていこうと思います。

 

大変貴重な機会を誠にありがとうございました。

 

2023 Miss SAKE Japan 

山田琴子

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 『第107回 備中杜氏自醸清酒品評会』に2024 Miss SAKE 岡山 小野…

  2. 2022 Miss SAKE 山口 鈴木結夢が、「宿フェス」に参加いたしました!…

  3. 「第13回 大阪酒の陣〜大人の縁日〜」に、2023 Miss SAKE 大阪 清…

  4. 伏水酒蔵小路様にて「蔵元DAY!」に、2021 Miss SAKE 京都 森上愛…

  5. 第7回・第8回 2022 Miss SAKEナデシコプログラムに、2021 Mi…

  6. ホテル日航金沢「Miss SAKEに教えてもらう地酒の楽しみ方」に2023 Mi…

2024 Miss SAKE Japan ファイナリスト

2023 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie

2023 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト

Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mrs SAKE

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事

PAGE TOP
Translate »