Miss SAKE News/Blog

株式会社はせがわ酒店様 主催「SAKE COMPETITION 2024」に2024 Miss SAKEが参加して参りました

皆様、こんにちは。

2024 Miss SAKE 準グランプリ 寺崎千波です。

吹く風に夏の気配を感じるようになりました6月中旬、「SAKE COMPETITION 2024」に2024 Miss SAKE 東京 高島桃子さん、2024 Miss SAKE 京都 津田朋佳さんと参加させて頂きましたのでご報告致します。

日時:2023年6月14日(水) 13:30 表彰式

会場:ペニンシュラ東京3F「ザ・グランドルーム」

主催:SAKE COMPETITION実行委員会

運営:株式会社サニーサイドアップ・株式会社はせがわ酒店

SAKE COMPETITIONとは、世界唯一となる日本酒に特化したコンペティションです。
2012年から開催を重ねるごとに規模を拡大し、2019年には世界最大のコンペティションにまでなりました。
現在も、日本酒のトレンドを牽引するなど日本酒業界へ多大なる貢献を頂いております。

なお本コンペティションは「ブランドによらず消費者が本当に美味しい日本酒にもっと巡り会えるよう、新しい基準を示したい」という理念のもと、審査は市販されている日本酒のみを対象とし、銘柄を隠した状態のブラインドテイスティングを行います。このように日本酒の酒質のみで競うことで、ブランドや銘柄に左右されることなく、どんなブランドでも1位をとるチャンスがある品評会です。

2024年は「純米酒部門」「純米吟醸部門」「純米大吟醸部門」「Super Premium部門」「海外出品酒部門」全5部門で構成されております。表彰式では各部門の上位入賞酒に加えて、一流のソムリエとシェフにより選ばれる「ソムリエ・シェフ賞」、全ての部門において上位に入賞し、その中でも最上位数が多かった酒蔵に贈られる「最優秀酒蔵賞」、次世代の日本酒の造り手を応援する「ダイナースクラブ若手奨励賞」、JAL機内酒として提供される「JAL空飛ぶSAKE賞」、そして日本酒アプリ“Sakenomy”で、この1年ユーザーから1番評価が高かった銘柄に送る「Sakenomy Best Brand of the Year」の発表と表彰が行われ、私たちMiss SAKEは僭越ながら表彰式の介添えをさせて頂きました。

表彰式の司会はTBSアナウンサーの出水麻衣様でした。

厳正なる審査の結果は以下の通りです。(敬称略)

【純米酒部門】(出品数261点)

日本酒の基本として、コストパフォーマンスに優れ、また幅広い飲用温度帯で楽しめる日本酒が数多く存在するカテゴリーです。


BEST 3

1位 「富久長 新橋の男達(おやじ)の酒」今田酒造本店(広島県)

2位 「伯楽星 特別純米」新澤醸造店(宮城県)

3位 「楽器正宗 純醸」大木代吉本店(福島県)

【純米吟醸部門】(出品数350点)

純米酒より一般的に香り豊かで、綺麗な酒質が特徴です。主力商品としての位置づけをしている蔵が多く、総じて、年間を通して楽しめます。


BEST 3

1位 「楽器正宗 愛山 中取り」大木代吉本店(福島県)

2位 「雨後の月 純米吟醸 山田錦」相原酒造店(広島県)

3位 「初陣 純米吟醸」古橋酒造(島根県)


【純米大吟醸部門】(出品数334点)

蔵を代表する酒として、持てる技術のすべてを注ぎこみ手間をおしまずに造られたまさに最高峰。原料となる酒米(さかまい)を高度に磨くことにより華やかな香りと透明感ある酒質が特徴です。


BEST 3

1位 「山和 Shizukudori」山和酒造店(宮城県)

2位 「太平山 天巧」小玉醸造(秋田県)

3位 「蓬莱 純米大吟醸 最高級極秘酒」渡辺酒造店(岐阜県)

【Super Premium部門】(出品数55点)

日本の「食」が世界を席巻する今日において、切り離せない「日本酒」の世界における地位向上を目的とし、味わいはもちろん、外見でも価格でも全てにおいて他の酒類に勝る最高の日本酒を決めるために創設されました。


BEST 3

1位 「富士大観 秘蔵酒 限定大吟醸」森鳥酒造(茨城)

2位 「勝山 暁」仙台伊澤家 勝山酒造(宮城県)

3位 「作 智」清水清三郎商店(三重県)

【海外出品酒部門】(出品数19点)

本部門は、海外で醸造される日本酒も、レベルが高いものが増えてきている現状で、5年ぶりに復活し、19点が出品されました。
1位 「DASSAI BLUE Type 23」DASSAI USA(米国)

【ソムリエ・シェフ賞】

ザ・ペニンシュラ東京のヘッドソムリエ、川野 浩亨様、公益社団法人 日本中国料理協会 会長でもある脇屋 友詞シェフ、国際ソムリエ協会認定ソムリエ ディプロマ大越 基裕様、株式会社 食レコ代表取締役で、日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートの、瀬川あずさ様による各部門上位酒総計30点を審査し、決定いたしました。

☆「みむろ杉 ろまんシリーズ Dio Abita」今西酒造(奈良県)

【最優秀酒蔵賞】

最優秀酒蔵賞は、全ての部門において上位に入賞し、その中でも最上位数が多かった酒蔵に贈られます。

☆ 大木代吉本店(福島県)

【ダイナースクラブ若手奨励賞】 

クレジットカードのダイナースクラブ様のご提供で、40才以下で「純米酒」、「純米吟醸」、「純米大吟醸」の上位受賞酒の醸造責任者から選出され、ダイナースクラブ会員への紹介をはじめ販売拡大・商品PRの面で支援します。Miss SAKEは女性の社会進出を活動の中で大切にしていることもあり、渡部様の受賞は私たちにとっても大変嬉しい瞬間でございました。

☆新澤醸造店(宮城県)杜氏、渡部 七海様


【JAL空飛ぶSAKE賞】

純米3部門(純米大吟醸、純米吟醸、純米酒)の中からその勢いとは裏腹に出荷量に限りがあり、国内でも希少性の高いお酒に対して海外の方にも是非知ってもらいたいという視点で選ばれます。

☆「東魁盛 純米吟醸 なのはな」小泉酒造(千葉県)

【 Sakenomy Best Brand of the Year 】

圧倒的なデータ数を誇り、多くのユーザーから年間十数万もの商品評価が入る日本酒アプリ”Sakenomy”が 、ユーザーからの評価をもとに、昨年より始めた「The Sakenomy Award」より選出された賞です。

「The Sakenomy Award」には「商品部門」「銘柄部門」「酒蔵部門」があり、その中から今年の「銘柄部門」の1位を「Sakenomy Best Brand of the Year」として発表します。プレゼンターはこの”Sakenomy”を監修しております中田英寿様です。

☆十四代 高木酒造(山形県)

【ゲストプレゼンターの皆さま】

純米酒部門:倉本康子様

純米吟醸部門:入江陵介様

純米大吟醸部門: 宇賀なつみ様

SUPER PREMIUM部門:中務裕太様

海外出品酒部門:庄司大輔様

ソムリエ・シェフ賞:マーク・チューン様

最優秀酒蔵賞:海老克哉様

ダイナースクラブ若手奨励賞:三井住友トラストクラブ株式会社 代表取締役社長 五十嵐幸司様

JAL空飛ぶSAKE賞:日本航空 商品・サービス開発部客室サービスグループ 牧瀬ちひろ様

Sakenomy Best Brewery of the Year:JAPAN CRAFT SAKE COMPANY代表 中田英寿様

主催でもあります株式会社はせがわ酒店の代表取締役・長谷川浩一様はSAKE COMPETITION開催を通し、昨年優勝した『雪の松島(海-KAI- ひとめぼれ純米原酒)』のように、まだ世に広く知られていないお酒が注目されることが楽しみとおっしゃっていました。

 

日本酒業界の今後については、「アメリカやアジアからの注目度は高まっていると感じる一方、ヨーロッパからの認知度はまだまだ低いと感じます。彼らからリスペクトされるような日本酒を作り続けることで、世界中で広く楽しまれているワインのような存在に、日本酒もなっていければと思います」と力強いお言葉をいただきました。

 

この日は造り手の皆様の絶え間ない努力と熱い思い、日本酒を日常の一部として楽しむプレゼンターの皆様のパッションを改めて実感することができました。日本酒業界の勢いを加速できるよう、私たちMiss SAKEも、国内外での日本酒のプロモーション活動により一層励んでまいります。この度は、貴重な機会をいただき誠にありがとうございました。

【For English Readers】

Hello everyone, this is Chinami Terasaki, 2024 Miss SAKE Runner-up.

 

The SAKE Competition 2024 was held in Peninsula Tokyo, on June 12th, 2024.

2024 Miss SAKE Tokyo Momoko Takashima, 2024 Miss SAKE Kyoto Tomoka Tsuda, and I, myself, 2024 Miss SAKE Runner-up Chinami Terasaki attended the honorable event to support the presenters during the award ceremony. 

 

The details will be shared on my Instagram account, so please check it out!

For more details on the event, please also visit the competition website.

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2019 Miss SAKE 熊本 草野遥が、「熊本県産酒を楽しむ会」に参加致し…

  2. 第8回フードエキスポHOKURIKU2024にて沖縄長生薬草本社様の「酒豪伝説」…

  3. 【AGE-ON!~SAKE PARK~に2023 Miss SAKE 埼玉 松﨑…

  4. 『映画「恋のしずく」×東広島日本酒パーティー』に2018 ミス日本酒 須藤亜紗実…

  5. 秋田県酒造協同組合様と秋田市長様へ、2023 Miss SAKE 秋田 高橋凜が…

  6. 『2020 Miss SAKE 三重大会』グランプリに松本紗弥(まつもとさや)さ…

2024 Miss SAKE Japan ファイナリスト

2023 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie

2023 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト

Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mrs SAKE

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事

PAGE TOP
Translate »